はい、どうもこんにちは、七堂です。
今回も真面目な話を茶化しながら、語りますね♪
いや、茶化すなよ。
こういった軽いキャラなので、多めに見てくれって♪
では、語っていきますね。
私って、性別迷子なのですよ!
アラサーでよく言うわ
はは、年齢不相応で恥ずかし!
とある事件がきっかけで、自分の存在を疑い始めちゃってね。
最近は、よくわからないから、性別迷子ってことにしています。
そんなんだからさ、トランスジェンダーのお友達が多かったり、トランスのコミュニティに入っていたりするのです。
完全にそっちの人じゃん!
否定はしない。
そんな中、トランス女性(体の性別は男性で、性自認は女性)への風当たりが強いと思いました。
「どうしてトランス女性を嫌うの?」って聞くと、「生理的に受け付けない」って返ってきます
よくあるテンプレ回答……
じゃあ、「どうして生理的に受け付けないの?」って訊いたところで、返ってくることは無いのです。
「生理的に受け付けない」は思考停止したときの発言だから。
だからこそ、性的マイノリティの話は、「生理的に受け付けない」を言語化して、問題提起する必要があると思うのです。
「始めに言葉ありき」だね
そうそう。今回の記事は、「どうして性別迷子(トランス)が嫌われるのか」って考察をしてみますね!
ことの発端

Twitterやっていたら………燃えました!
いやー、大炎上でしたわー
過去のツイートも掘り返されちゃって、大爆発していました………
何言ったの?
ん? 「『痴漢されたいなぁ。』って思うことがある、実際にされたら怖いんだろうけどね」ってつぶやきかな。
そこまで燃える要素無くない?
私が所属しているオタクコミュニティ内だったら、間違いなく「何言ってるんだコイツ?」くらいで済むんだけどね。
今回は所属しているコミュニティの外にツイートが出てしまったのと、中の人が性別迷子(トランス)ってのが原因で、引用リツイートでボコボコになっていました。
見方によっては犯罪助長にもなるし、実際にやられた人から見たら、追撃だもんね。
そちらは反省しています。
もともとTwitterのブランディングは「同人誌から出てきたオトコの娘」って設定で、つぶやくように設定しているのですよ。
Vtuberをやる以上、Twitterもコンテンツの一つだと思っているから。
データベースに、キャラ設定に合うように、ネタを仕込んで、ランダムに流れるようにしています

ガチ勢えぇ
そこまで頭が良くないから、使える作戦はドンドン使っていこうかなって。
似たようなツイートを見慣れている自分のフォロワーだったら、話題にならないから良いのよ。
今回は、一見さんが多かったのが痛かった。
で、そんな中で、正論とは思えない意見が沢山出てきました。
一例を挙げてみますね
この完膚無きまでの人格否定と誹謗中傷ね。
人のバックグラウンドや策謀を考えずに表面のつぶやきだけで、ここまでとは。現実だったら間違いなく訴えてます。
「犯罪延長になるので気をつけて発言したほうが……」とか「実際に被害にあった方を気遣ってくれると……」といった正論は10%もいませんでした。
ひでぇ
つぶやいているアカウントを覗いてみましたが、人格を疑うレベルの人ばかりだったので、相手にしないのが良いのでしょうけどね。
本当に人の気持ちを考えて批判している人なら、誹謗中傷的の発言はしないはずですから。
ちなみに、どの勢力から批判を受けているのか大体わかりますよね?
私のTwitterはオタクコミュニティとトランスコミュニティに属しているので。とあるコミュニティからはただの的です。
さて、こうしてみると、「トランスであること」の批判が多いように感じました。
どうしてトランスがここまで叩かれるのか、考察してみますね。
考察する人の立場

こうした議論をするときには、立場を明確にしておかないとフェアでは無いですよね?
えーっと、トランス当事者です。
手術済み? ってかホルやってる?
ナンパのノリかよ!
トランスと言っても包括的な言葉となっています。
体の性別と性自認が違うからって、手術をする人のみを指す言葉では無いのですよね。
ややこしくなってしまいますが、トランスの細かい分類について話していきますね。
ひえっ、難しいの困る。
うーん、ここを話しておかないと、どの立場なのかわかりにくいから……。
先入観で、「体は男性、心は女性」って思っちゃったでしょ?
まずはその誤解を解いて置かないとね。
トランスには以下の種類があります
かなり細分化されてるんだね
FaceBookの性別欄がたくさんある理由がわかるでしょ? (58種類くらい)
私は「Xジェンダー/ノンバイナリー」の人にあたります。Twitterだけだと誤解されていますが……。

良くも悪くも中間って感じだね。
それな。
どうしてこういう状態になっているのかは、「身体的な違和感」と「社会的な違和感」を区別して考えると良いです。
私の場合、次のようになっています。
身体的な違和感が強いとトランスセクシャルになる感じ?
そんなものかな。幸か不幸か「身体的な違和感」が少ないので、中間に収まっている感じですかね。
あとは社会的な違和感が「女性として扱われたい」って領域まで行っている人ですかね?
私は「男性として見られたくない」で止まっているから、中途半端な感じ。
中間だね。
そんな違和感の対応策として、ホルモン剤で性欲を抑えたり、髪を長くしたり、中性的な服を着たりしています。
あと、プライベートでは、高校から女装しています。女装するとホッとする♪
十分、トランスセクシャルなのでは?
だから、切り落としたいとまでは思わないんだって! それに、手術をやったら周囲への影響が大きすぎるしね。
じゃあ、トランス女性?
「女性になりたい」ではなく、「男性でいるのが嫌」って感じなのですよねぇ。トランスセクシャル女性とは、違うかなと。
そんなわけで、自分と社会の天秤を考えて、角を立てない立場である「中間で行こうかな」って思っています
自分と社会とのバランスかぁ
人間は社会的な生物だからね。社会とのつながりが切れるとデメリットが多くなってくるのよ。
だから、中間ってことで「Xジェンダー/ノンバイナリー/MtX(男性からXジェンダーになった意味)」を自称しています。
でも、外見変えてるじゃん
うーん、まあね。
胸があったり、髪が長くなったりしている。
でも、それで良い変化があったんだ。
自己肯定感が上がって、食事に気を使うようになったり、積極的に人と関わるようになったりでQOL上がったの。
(※QOL 生活の質のこと)
それまでの私はセルフ・ネグレクト(自己放任)気味だったのに、自分らしく生きようと決意してから、グンとよくなった。
だから、トランスセクシャルやトランス女性/男性、クロスドレッサーを否定することはできないんだよね。
外見を変えただけで、生活の質が上がった?
そう。外見を変えるだけで、活力がみなぎってくるのよ。
だから「身体の違和感」が強いトランスセクシャルの方が、命を掛けて性適合手術するのもわかるんだよね。
(性適合手術をすると寿命が縮みます。リスクとコストが高いので、若い子には良く考えたほうがよいと言っていますが……)
トランス女性の性適合は失うのではなく、得ることって感じかな
それな。
逆も然りで、望んだ体で無いから、自傷したり、精神疾患になったりする方もいます。
「性別違和は精神病から来ているのでは?」って意見もありますけど、個人的な考え方は「与えて回復するなら、与えてしまって良いのでは?」って感じですね。
というわけで、ほぼトランス当事者で、トランスを肯定している人からの意見として、見ていただければ!
トランスが嫌われる3つの理由
では、どうして「トランスは生理的に受け入れられないのか」考察していきますね。
宗教上の理由

うん、宗教上の理由はどうしようもない。
諦めた!
宗教ってさ、人の価値基準の根底にあるものなんだよ。
日本の学習指導要領では、倫理の代わりに宗教教育を単位にして良いんだ。
倫理観は宗教から
そういうことだね。
人って、考えても仕方ないことについては、宗教でごまかすんだ。
「どうして人を殺しちゃいけないの?」って聞かれて、論理的に回答できる人はいないでしょ?
だったら「宗教の教義で決まっているから」って答えるのが簡単じゃん。
考えても時間の無駄になることは、宗教。
そうね。
だから、信仰している宗教の教義が「トランスは異端だ。排除しろ」ってなったら絶対に逆らえないの。
実際に某宗教の派閥が強い南米では、「性的マイノリティ」はジェノサイドされて、焼き討ちに合うこともあるんだよ。
ヒエッ
いやー、日本に生まれて良かった!
でも、日本って無宗教多くない?
はい、日本は色々な価値観を受け入れる国なので、宗教上の理由で、トランスを排除する動きを取る人は少ないと思います。
ほとんどは後述の理由かと。
では、次に行ってみましょう!
実は権力を持っている

トランスって実は権力を持っています。
マイノリティなのに?
それな。マイノリティなのに権力を持っている歪みが、嫌われる理由の一つだと思うのよ。
実は、トランス界隈には大量の資金と力が流れています。
簡単にまとめてみました。
世界 | グローバル化による大きな流れ。ヨーロッパでは性自認だけであれこれできるので、それに習おうとしている |
---|---|
国 | 選挙の論点の一つとなるくらい、LGBTへの関心がある、慎重派の与党と革新的な野党が対立構造となって盛り上がっている |
医療 | ホルモン治療は自由診療でリピーターになるから儲かる(ゲフンゲフン)、医療脱毛や整形もその辺 |
付属ビジネス | SRS(性適合手術)のアテンド(世話、接待)は良いビジネスに。 |
企業 | LGBTに配慮している事がアピールポイントになる |
トランス | トランスは人を集めやすいので……(ドラッグクイーン、オネエタレント、YouTuberなど)うちのブログも人のこと言えないか…… |
女性 | トランス女性の更衣室や女湯問題の被害者になる可能性がある |

こんな感じでトランスは権力を持ってしまいます。
権力?
当事者は人を集めてしまうし、企業にとっては優良顧客になりますし、トランス対応が広告塔になってしまいます。
確かにトランスには人が集まるよね。
人はギャップがあるものに惹かれるのです。ツンデレとかね。
このように、政府やお金のある組織からのバックアップを受けてしまっているので、権力が集まってしまっているのです。
ですから、トランス当事者は、「トランス差別だ」って強力なカードを持ってしまっているわけ。
よくネットニュースで話題になるのはこの辺ですよね。
「性自認が女性だから女性用トイレに入っただけだ。これはトランス差別だ」ってね。
あれが出るたびにトレンドのるよね
それな。
マイノリティであるのだから、ある程度の被差別は受け入れて、身の丈にあった行動をするべきだと思うのですよね。
一部のトランスが、不祥事を起こして、全体のイメージが悪くなっている気がします。
ちなみに、トランスの一部の不祥事で有名なのは「タック 女湯」とかですかね?
有名だよね。
そんな負のイメージで、ウチのTwitterは燃えました、はい。
でも、なんでそのイメージだけで叩かれるの?
女性からしてみれば、「自分が被害者になる可能性があって、権力を使って罰則を回避されるのが嫌」って感じですかね?
だから、「とりあえず叩いておこ」ってなるのかと……。
本当は、権力を持ってしまった原因である、世界や国、医療関係とビジネスに文句を言ったほうが良いのに、トランス当事者に牙が向くというね。
あ、そうそう、一応言っておきますが、この構造はフェミニストにも該当します
世界 | 女性の活躍を! |
---|---|
国 | 支持者集めの思想として使いやすい |
企業 | 安い労働力として使いやすい |
ビジネス | 女性の消費傾向は高いので、商売しやすくなる |
フェミニスト | 同性からの支持を集めやすい、男性のフェミニストは更に人を集めやすい |
男性 | セクハラ扱いや痴漢冤罪で人生が終わるリスクが有る |

大きな背景を持っているってところは同じか。
それな。だから女性は「この行為はセクハラです」って最強のカードを持っているんだよね。
本当に性的な嫌がらせをされたら切る「最終手段のカード」なのに、安易に切る人がいるから、嫌われるわけ。
私もこの前、女性社員の洋服を褒めたら、セクハラ扱いになりました……orz
謝罪会見したよね。
ヒエッ
「お前に興味ねぇ。私が興味あるのは洋服だ」って感じなのですけどね。
そんな負のイメージがあるからさ、男性の文化にちょっと噛み付くと、叩かれるわけよ。
男性からしてみれば「セクハラと痴漢のカードを切られたら、再起不能になる」ってリスクがあるわけですからね。
トランスもフェミニストもお互い様なんだけどさ、「人の人生を狂わす強力なカード」を持っているって自覚をして、「カードを切るのは最終手段」って認識が無いとお互いに不幸になると思う。
というわけで、2番目の考察は、「加害者になる可能性があって、権力を持っているから」です。
夜の世界(風水/玄人)の延長だから

最後は「夜の世界の延長だから」です。
夜の世界?
簡単に言うと風俗や水商売ですね。
やっぱり、トランスセクシャル女性やトランス女性ってイメージは、どうしても夜の世界をイメージさせてしまうのですよ。
ショーパブだったり、男色や男娼の文化だったり。
どうしても性愛の文化を連想させてしまうわけ。
どうしても性愛が苦手な人がいるから?
どちらかというと、「性愛が売り物になっていること」への嫌悪かな?
オタク文化を考えるとわかりやすいんだよね。
オタク文化って性愛を2次元に落とし込んでマイルドにしたものが多いんだ。
エロゲとか?
エロゲもあるけど、深夜アニメのイラストでは胸や股間の形がわかるように影がついてるでしょ?
ああやって、間接的に性的な表現をしているのよ。
股間を強調したイラストは「性を売り物」にしているって、意見して拒絶する人がいるの。
オタク界隈って常に燃えてるよね……
最近だと、ウマ娘や、ご当地Vtuberの話が話題ですかね?
「女性蔑視だー人権侵害だー!」って話題になったのは、記憶に新しいのでは無いでしょうか?
(サブカルチャーを否定してしまうと、女性声優として働いている方の職を奪うことに繋がります。もっと慎重になってほしかったなぁと思ってはいるのですけどね。行き過ぎたら、女性は肌を露出できない宗教みたいになっていきますよ!!)
オタク文化がなんでトランス批判になるのさ
先程のように図式にしてみましょうか?
理(ことわり) | 生物的な欲求は止められない |
---|---|
世界 | 日本のロリアニメ最高! |
国 | クール・ジャパンで売り出すぜ! |
サブカル | 美少女は儲かる。国からのお墨付きもある |
付属企業 | 儲かる。サイト作ったり広告したり、派遣したりetc |
オタク | 萌え! 性欲の軽減 リアルはリスクが高すぎる |
女性 | 性愛を売り買いされる事への嫌悪 |

いや図式酷いだろ!! !
こんなものですよ。性愛の延長にある市場ってものすごいお金が動いてるの!
そんな中でさ、性愛が売り物になる当事者って、すごく嫌な気分になると思うのです。
でも大きすぎる市場だから、どこにも噛みつけ無い。
だから、噛みつきやすい個人やコンテンツを叩くんだよね。
で、なぜトランスがオタク文化に?
うーん、察しきれないか………
簡単に行ってしまうと、トランス問題もオタク文化と同じで、性愛の売買の対象のように見えてるって話。
炎上ツイートでもあったけど一部の女性は「男性は性欲を抑えられない獣」って思っているのですよね。
出たな性欲魔神!
だから、性適合は性欲の延長にあると思われているわけ。
私みたいに、消し去りたいと思って、リスクを取っている人もいるんだけどね……。そもそもアラサーだけど童貞(しかも処女)……。
一応図式にするとこんな感じかな。
理(ことわり) | 生物的な欲求は止められない |
---|---|
世界 | タイのトランスは有名だ。手術は儲かるんだぜ! |
国 | 10代からトランスの治療ができるようにしますー |
風俗 | トランスの娼年は儲かる。 |
付属企業 | 儲かる。ホルモンやアテンドうまい |
オタク | トランス女性萌え! 性欲の軽減 女性はリスクが高すぎる |
女性/男性 | 性愛を商売道具にしている事への嫌悪 |

一昔まえのトランスは、風俗ありきだから仕方ない!
そういったイメージがまだまだあるから仕方ないね。
SRS(性適合手術)をするのにかかるお金は300万ほど。ダウンタイムを考えると200万の貯金も必要になってきます。
それを若いウチに稼ぐには風水しか無いのです。
日本企業の新卒給与は厳しいからねぇ……
それなー。一昔前はどうしても風俗を頼るしか無かったんだよね。
今の世代は親の理解があるから、まともな職についていることも多くて、この偏見は無くなっていくんじゃないかなって思っています。
親の理解?
親のお金を使って手術する娘が多いからね。
あとは。大企業+実家暮らしで2年位で手術だい稼ぎきって、手術して、第二新卒を心の性別で再就職って娘もいる。
多分、一番苦労しているのは親の理解が得られにくい20代後半以降なんじゃないかな?
というわけで、「風俗の延長にあるように見えるから拒絶する」ってのが最後の考察でした。
まとめ

というわけで、色々考察してみましたが、「生理的に受け付けない」がなくなるまでには、かなり時間がかかるかなって気がしています。
1つ目の「宗教」はどうしようも無いので、解決策無し。
諦め!
根本的な価値観はどうしようも無いのよ。
2つ目の「当事者が持ってしまっている権力」は、当事者の倫理観を高めるしか無いですね。
こちらは、コントラスト効果で悪行が数件あるだけで、目立ってしまう以上、なかなか解決しないと思っています。
どうしても声の大きい人はいるからね……
ミッドナイトスワンであったような「トランス女性役の配役はトランス女性だろ」っていうハリウッド的な指摘は、「普通の配役はトランス女性がやってはいけない」って言う自由度を下げる発言になるわけ。
その辺を考えて意見する当事者を増やさないといけないと思うんだ。
3つ目の「性愛を連想させてしまうこと」は、まともな職につくMtFが増えないとお話にならないですね。
労働市場が流動化すれば、叶うのでしょうけど……。日本の組織では難しいかなと思っています。
世代が入れ替わる年代を考えると30年位でしょうか………
長!
そんなものですよ、バブル世代がリタイアし始めたので、少しずつ新しい風は感じていますが、全員のイメージが変わるのはそのくらいかと……。
解決策ないじゃん
それな。
今のペースだと30年はかかると思ってる。
次の世代のために打てる手は討たないとね。ひとまず、声の大きいトランス当事者の排除が最優先かなぁ……。
声の大きいトランス当事者についての個人的な考察はこちら
参考文献