登山に持っていくカメラは何がオススメ?一眼?スマホ?

アフィリエイト広告を利用しています

2023年 6月 4日  2017年 12月 13日

登山に持っていくカメラは何がオススメ?一眼?スマホ?

せっかく山に登ったのに、疲れて景色を楽しむ余裕がない。

そんな経験ありませんか?

登った後も山を楽しむためにカメラを使いましょう! 

家で写真を整理するだけでも楽しくなること間違い無しです!

でもどのカメラを選んでいいかわからない?

私の経験を元に書きますね!

登山に持っていくカメラの選び方は?

登山に持っていく一眼レフカメラ

高級なカメラと聞いて思いつくのはこれですよね?

せっかくなら良い画質で撮りたい。

レンズの歪みが効いたかっこいい写真を撮りたい。

しかし、

落とし穴が有るんです!

とにかく重い。

ガラス製の250mm近くまでズームできてしまうレンズを付けると

約1Kgにもなります。

10gでも軽くしたい登山ではこの重さはハンデですよね?

すぐに取り出したいからとストラップで方から下げたら大変。

ぶらぶらしてカメラは傷つくし、重いし。

ですが、その苦労に見合った写真は達成感があります。

浜石岳木の実

特に広角レンズを装備してでの接写は魅力的なものがありますね。

手前のものと背景がぼける構造は一種の芸術の域です。

そう思いませんか?

レンズを付け替えるのが手間?

いやいや、

汎用性の高い18mm-250mmのレンズを装備すれば、広角撮影からある程度のズームまでカバーできます。

サッカー観戦程度なら一番前の席に座れば選手の写真もとれますよ!

(望遠鏡の代わりになるのもまた良い)!

でもお高いんでしょ? 

気になる価格の方は中古を買えば問題ありません。

L版からA4サイズまでの個人使用で考えれば、

ここ10年でそこまで性能に違いは出ていませんから。

ちなみに当ブログのほとんどの写真は「D70S」で撮影しています。

D70S

12年前のモデルですがまだまだ現役。5000円以下で買えます

Amazon

それに3万程度のレンズ(18mm-250mmがオススメ)を装備すれば一眼デビューです!

最近出てきたスマホに画素数で負けていたり、青の発色が悪かったりしますが、

それでも、レンズを通した魅力には勝てないものがありますね。

(A3ポスターをつくるので無ければ十分な画素数ですし、フォトショマジックでなんとかなります)

新品での購入を考えているならD3400がオススメです。

D3400

5万くらいでの一眼デビューならこのくらいが良いかも!?

Amazon

楽天

最大画像サイズ(1辺)・画素数ともにスマホ写真の約2倍。

入門レベルでも、「何に使うの?」ってくらいオーバースペックです。

しかし、レンズキットになっているので、汎用性の高いレンズを使いたくなったら、別途購入を考えましょう!

登山に持っていくスマホカメラ

一眼レフ重い?

では最も軽いカメラを紹介しましょう! 

スマホのカメラです!

やっぱり、携帯性を極限まで突き詰めるとスマホになるんですよね。

欠点としては、
ノーマルのままだと背景ぼかし等のレンズ付き特有の写真が撮りにくいことと、

バッテリーの消費が激しいことですね。

レンズの問題はスマホ用クリップレンズである程度は再現できます(ある程度です)。

スマホ用カメラレンズ

スマホでレンズを通したような仕上がりに! 

Amazon

楽天

特にバッテリーは死活問題で、寒い山頂に行くと高確率でお無くなりになります(体温で温めましょう)。

ですが、その携帯性は魅力的。

私の場合、体力の消費が激しそうな山に行くときはスマホ一択です(富士山とか、自分で稼ぐ標高が1000超える山とか)。

しかも、有名所(アイフォン・エクスペリア等)の最新スマホのカメラスペックは5年前のコンデジと同じくらいの性能。

それこそ、ブログに上げる前に

解像度のリサイズをかけるくらいです。

私が持っているのはアイフォン7ですが、発色も良好なのが素晴らしいですね。

最近の流れではインスタ映えで発色が良い写真が好まれる傾向があります。

一眼で撮ったものは彩度を上げてから載せていますが、アイフォンで撮ったものはホントにリサイズしかしていません!

スマホも進化しましたねー。

登山に持っていくコンデジ

最もおすすめしません。

安物買いの銭失いです。

特徴としては、レンズがないので、ズームや広角撮影に向かない(スマホで良くね? )

軽い(スマホで良くね? )

解像度がある程度高い(A4サイズまでならスマホで良くね? )

バッテリーが持つ(携帯充電器持ってスマホで良くね? )

と全ての特徴が工夫したスマホに負けます。

スマホを持てない修学旅行等でのお供といったところですかね?

※ 有る程度高価なものになるとしっかりスマホを超えます。

登山に持っていくミラーレス一眼

Z50

イメージとしては少し軽くした一眼レフです。

Amazon

楽天

最近話題のミラーレス。

イメージとしては少し軽くした一眼レフです。

重さの殆どはレンズですので、ほんの僅かに軽くなった程度ですが……

画素数・解像度はデジタル一眼レフと変わりませんし、

レンズの付替えも出来ます。

大きな違いとしては、ファインダーではなく、液晶画面を覗くところです。

それ故、電池の消費が激しいことと、被写体の動きとタイムラグがあります(連射でカバー)。

一眼レフを持ちたいけど、重量が気になる。

そんな方にはオススメです!

まとめ

登山に持っていくカメラの選び方は何に重点を置くかが大切
コンデジは選ぶのが難しいので、外しておきます。

重量重視
スマホ>ミラーレス一眼>デジタル一眼レフ

画素数重視
デジタル一眼レフ>=ミラーレス一眼>スマホ

速度重視

デジタル一眼レフ>ミラーレス≒スマホ