はい、どうもこんにちは、七堂です。
ミニスカで深夜徘徊したい!
どうした? 急に? ってか要求が怪しいよ! なんでミニスカ履いて徘徊するの?
いや、だって、ミニスカは恥ずかしいじゃん? でもミニスカで外出したい
そう考えたら、深夜徘徊が良いかなって?
わかる! スカートは女性性の象徴的な服装だから、着てみたいよね♪
それで外出もしてみたい!
でも、男性と女性では体の作りが違うから、スカートの選び方にも気を付けなきゃいけないんだ。
スカートの選び方?
そう、選び方一つで「男性がスカートを履いていますが、何か問題でも?」ってなっちゃう
ゴリラがスカートを履いてるの嫌!
ゴリラスカートにならないため、スカートの選び方を紹介しますね。
困ったら、ウエストサイズを考慮して、フレアスカートを選んでおけば大丈夫です。
男性と女性の腰回りの違い
どうして「男性がスカート履いていますが?」になっちゃうの?
それはね、男性と女性の腰回りの作りが違いすぎるからなんだ。簡単にまとめてみました。
男性 | 女性 |
---|---|
ウエストが太い | ウエストが細い |
ヒップの幅が狭い | ヒップの幅が広い |
ヒップの奥行きが無い | ヒップに奥行きがある |
男性の場合、ウエストが太く、ヒップが小さいのです。普通に立っていると、お尻にえくぼができてしまう男性も多いのでは無いでしょうか?
なので、あまり考えずにスカートを履くと、シルエットがどうしても男性的になってしまうのです。
ウエストとヒップがないと、男性が風呂上がりにタオルを腰に巻いているのと、同じ状態になります
それは漢すぎる!
そのような状態を避けるために、女性的な体つきに見えるようにする必要があります。
肋骨を折って、細くするしか……
それも一つの手ですね。肋骨の1,2本、女装のために折ってしまいましょう!
こえーよ!
まぁ、そこまで行かなくても、 スカートの選び方で体型カバーができるのです。女性の体型に近づけるようにスカートを選びます。
スカートで体型カバー?
はい、女性的な体つきに近づくようにデザインを選びます。ポイントは、ウエストを細く、ヒップを大きく見せることです。
女装スカートのサイズ
スカートの選び方で体型を調節できるのはわかった。どうすれば良いんだ?
まぁ、焦るなって、体型を隠せるスカートについては、後で記載しますね。その前にスカートのサイズの選び方について、話しておきます。
スカートのサイズで注目するのは、ウエスト、ヒップ、着丈です。中でも、ウエストのサイズを気にします。
ウエスト?
はい、男性のほうがウエストが太いので、そこがネックとなるのです。特に、ウエスト部分がただの布でできているスカートは伸縮性が乏しく、履けなくなってしまうのです。
まずはウエストを考えるっと
ただ、スカートの場合は、ゴム製が多いです。つまりフリーサイズ。商品によっては気にしなくて良いことが多いです。
ウエストの次に考えるのは着丈になります。レディースのスカートはウエストで着る前提です。身長に合わせた着丈になっているのです。
なので、ウエストが許す範囲で、身長をベースにピッタリのサイズを探しましょう。
ウエストが許すなら、男性サイズ+1で選んで見てください。男性SサイズならレディースのMサイズ。男性MサイズならレディースのLサイズです。
あれ? この前は男性サイズ+2って言ってなかった?
あーそれは、トップスやワンピースの話ね。肩幅を考えなければならない服装は+2サイズにすると、ちょうどよいサイズの服が見つかりやすいです。
詳しくはこちらに書いています。
女装スカートのデザイン

サイズは分かった、そろそろ、デザインについて教えて
はい、では、デザインについて考察しますね。男性と女性の腰回りの違いは何なのか、覚えていますか?
男性はウエストが太い、ヒップが小さい
はい、そのとおりです。なので、女性に近づくためには、ウエストを細く、ヒップを大きくします。
え? ウエストを細くするのは無理なんじゃない?
それな。コルセット(ウエストニッパー)である程度は矯正できるけど、物理的には厳しいよね。なのでバストとヒップを盛って、女性のシルエットを作ります。
バストの盛り方については偽乳の話で書いているので、そちらを見てもらえれば。
バストとヒップを盛るだけなら簡単なのでは?
うーん、そこまで簡単じゃないんだ。ヒップを盛るにしても、限界はあるんだよ。盛れる量に限界はあるからね。
それに、ヒップを盛ったところで、脚の生えている位置はごまかせないんだよ。
女性の場合は、腰幅が広いため、脚の生え際も横に広がります。ですが、ヒップを盛っただけの男性だと、脚の生え際は男性と同じ腰幅ですから、違和感が出てしまうのです。
構造的な違いか……。女装道は険しい。
なので、「ヒップをより大きく見せるデザインにする」「脚の生え際を想像させないデザインにする」という考えが大切です。
どちらの考えにしても、下半身に行くにつれて、大きくなるデザインを考慮すると良いです。
下半身が大きくなる?
ファッション用語ではAラインといいます。足元に行くほど、布が多くなり、頭から足元までのシルエットが、アルファベットの「A」になるデザインです。
つまり、スカートが横に広がるデザインにすればよいのです。
具体的には、フレアスカート、ティアードスカートを選びましょう! これらのスカートは横に広がるデザインになるため、体型を誤魔化しやすいのです。 フレアスカートは横に広がるデザインのスカートです。そしてティアードスカートは、スカートを重ねたようなデザインで、横に広がりやすいのです。
横に広がるデザインならヒップが大きく見えるんだね?
そうそう、横に広がるデザインにすれば、ヒップが大きくなり、相対的にウエストも細く見えます。
パニエで膨らませるってのも良いですね。スカートの下にパニエを着て、スカートをフンワリさせられるメイド服やロリータは、ヒップを広げやすいため、女装入門として良い服装です。
反対に、Aラインを作りにくいスカートは女装では難しいです。例を挙げるなら、タイトスカートとプリーツスカートですね。
タイトスカートはヒップと脚のラインが出てしまうため、男性の体つきを強調してしまいます。
OLコスが難しい理由か……
それな。体のラインが出てしまう服装はどうしてもね……。
プリーツスカートは、タイトスカートほどではありませんが、外に広げるのが難しいため、ウエストが細い男性でないと難しいです。
同じ理由でショートパンツやガウチョもオススメしません。ヒップを大きく見せられないと、女性的な印象から離れてしまいますので。
ガウチョは大丈夫では? 足元に行くにつれて広がるし……
そうでも無いんですよねぇ……。女性が着るから、足元が広がって見えるのです。腰幅が小さい男性が着ると。普通のズボンと変わらなくなってしまいます。
脱線しましたが、「ヒップをより大きく見せるデザインにする」ためにはAラインを意識したデザインにしましょう。
具体的には、フレアスカートとティアードスカートがオススメです。
女装スカートの色

色は何が良いの?
あー、スカートはメインにもサブにもなるアイテムだから、色使いは大事だよね。
それに、季節によって色使いが変わります。
夏にスカートをメインで使いたかったら、赤、黄色、黄緑と言った色を。冬だったらワインレッド、カーキ、モスグリーン。スカートをサブで使いたかったら、白、グレー、黒です。
コーデは難しい、オススメの色は?
私がよくやるコーデは、スカートは色物、トップスは白が多めですね。外出するときは白スニを合わせることが多いので、白いトップスが使いやすいのです。
トップスが可愛いデザインのものや、色がついたデザインの場合、スカートはグレーか白にしています。この場合、フットウェアはブーツやフラットシューズ等の色がついたデザインになります。
あ、避けている色があります。黒いスカートは避けています。黒は色の関係で、小さく見えてしまいます。なので女装には向きません。お尻が小さく見えてしまいますからね。
女装スカートの丈
デザインに関することだけど、スカートの丈はどのくらいがオススメ?
いや、それは、自分が思うようなのを選ぶと良いと思いますよ! ミニスカートを通り越して、マイクロミニにしても良いと思いますし!
↓ミニスカ履いてみた♪

年齢にもよりますが、女装して外出する場合は、マキシ丈やミモレ丈がオススメです。マキシ丈は足首にかかるくらいの長さ。ミモレ丈は足首が出るくらいの長さです。
大人の一般女性はそのくらいのスカートではないでしょうか?
外出するなら溶け込めるようにだね?
そうそう。悪目立ちは良くないから。
女装して外出した話はこちら
家で女装する場合はフリーダムです。ミニスカ着ちゃいましょ!?ミニスカの場合は、膝が見えると萎えます。ちゃんとタイツを履いて誤魔化しましょうね。
まとめ
はい、今回のまとめです。
男性と女性はヒップの大きさとウエストの細さが違います。男性はヒップが小さく、ウエストが太い。
なので、女装スカートのサイズはウェストで選びましょう。ウエストが許すのならば男性+1サイズが目安になります。身長に合わせてスカートを選ぶと、ウエストの位置が決まり、丈の長さがぴったりになリますから。
女装スカートのデザインは、体のラインが出てしまうタイトスカートはNGです。基本はフレアスカート、ティアードスカートなどの横に広がるデザインにします。パニエを着て、スカートをふんわりさせるのも良いです。
ロリータ服は女装しやすいのでぜひぜひお試しを!
困ったら、フレアスカートを選んでおけば大丈夫です。
制服コーデの話はこちら