はい、どうもこんにちは、七堂です。
配信用時計がほしい!
嫌だなぁ、くま太くんは、この前出してあげたじゃないか!
ふふふ、「どこでもOBS-CLOCK!」
違うんだよ、結衣右衛門! アナログ時計がほしいんだ
えーそれ、作るの手間だから、出したくないなぁ。
結衣右衛門、一生のお願い、アナログ時計で、他の配信者と差を着けたいんだ!
仕方ない、「どこでもOBS-CLOCK-ANALOG!」
ふふふ、MITライセンスで、改造も商用利用も自由なんだぜ! ライセンス表記もいらないんだぜ! 自分が作ったと言い張っての再配布はご遠慮ください
気に入っていただけたら、拡散してくれるか、干し芋恵んでくれるか、Twitterで一声かけてくれると喜びます!
使い方としては、「学校の教室背景の時計にしれっと埋め込む」、「お部屋背景の目覚まし時計に埋め込む」などの使い方ができます。
文字盤は、色をリセットするか、背景をクリアすると、透明背景になります。既存の時計画像と組み合わせられますのでアイディア次第です!
【OBS-CLOCK】配信用アナログ時計ジェネレーター
【OBS-CLOCK】配信用アナログ時計ジェネレーターの使い方
パラメータをイロイロいじって、使いたい時計デザインを作成していただいて、「じぇねれーと」をクリック!
クリックするとどうなる
知らんのか? 作成した時計のページが作成される!
時計ページができたら、URLをコピーするのじゃ!(起動URLがテキストボックスに入るので、それをコピーでも大丈夫です)

URLをコピー!
そしたら、OBSを起動して、レイヤーの部分から「+」を押して、ブラウザを追加!
ブラウザを押下して、適当に名前を着けます。


設定画面が開いたら、以下のように入力してください
URLth> | コピーしたURL |
---|---|
幅th> | 500 |
高さth> | 500 |
デジタル時計と違って、大きさをは500px × 500px 固定にしています

後はOKを押せば完了です。お疲れさまでした!
