山に行きたい。そうだ百名山に挑戦しよう。
「初心者向けの山に飽きてきた」
「少しハードな山に行きたい」
そんな方にオススメです!
ここも青春18切符を使うと割安で登山することが出来ますよ!
瑞牆山基本データ
標高 | 2230m |
コースタイム | 瑞牆山荘から山頂まで3時間。 |
アクセス | 山梨県韮崎駅からバスで1時間 |
グレーディング | 2C |
瑞牆山(みずがきやま)は山梨県北杜市(旧北巨摩郡須玉町)にある標高2,230mの山で、奥秩父の山域の主脈の一つ。旧須玉町域の最北部にあたる。日本百名山のひとつ
瑞牆山への東京からのアクセスとタイムスケジュール
行きの電車の時間
土曜日
新宿駅 | 韮崎駅 | 所要時間 | |
始発バスに間に合うように特急で行く | 7:00発 | 8:37着 | 1時間37分 |
始発バスに間に合うように鈍行で行く(青春18きっぷ使用) | 5:38発 | 8:28着 | 2時間50分 |
日曜・祝日
新宿駅 | 韮崎駅 | 所要時間 | |
始発バスに間に合うように特急で行く | 7:00発 | 8:37着 | 1時間37分 |
始発バスに間に合うように鈍行で行く(青春18きっぷ使用) | 5:38発 | 8:28着 | 2時間50分 |
行きのバスの時間
韮崎駅 | みずがき山荘 | 所要時間 | |
始発 | 8:50 | 10:02 | 1時間12分 |
次発 | 9:35 | 10:47 | 1時間12分 |
オススメのタイムスケジュール
5:50 | 新宿 | (選択)青春18きっぷなどで節約するならこれ |
7:00 | 新宿 | (選択)10番ホーム
特急スーパーあずさ1号松本行き |
08:28 | 韮崎 | (選択)鈍行での到着時間 |
08:37 | 韮崎 | (選択)特急での到着時間 |
08:50 | 韮崎駅バス停 | みずがき山荘方面行きバス |
10:02 | みずがき山荘 | クライムオン! |
10:47 | 富士見平 | 45分 |
11:12 | 天鳥沢 | 25分 |
12:52 | 瑞牆山山頂 | 1時間20分 |
13:12 | 瑞牆山山頂 | 20分休憩後出発 |
14:32 | 富士見平 | 1時間20分 |
15:07 | みずがき山荘 | 35分 |
15:20 | みずがき山荘 | 韮崎駅方面行きバス |
16:35 | 韮崎駅 | |
16:38 | 韮崎駅 | (選択)青春18切符などで節約するなら
このホリデー快速 |
16:53 | 韮崎駅 | (選択)楽したいならコチラ
特急あずさ26号 |
18:34 | 新宿駅 | 特急あずさでの到着時間 |
19:04 | 新宿駅 | ホリデー快速での到着時間 |
交通情報はナマモノです。
必ず自分で調べてください。
行きのホリデー快速を使うと見事に始発のバスを逃すのが嫌ですねー
青春18きっぷで瑞牆山へ行くとこんなにお得!
電車 新宿から韮崎駅
バス 韮崎駅からみずがき山荘
電車交通費(新宿から片道) | 移動時間 | バス代(片道) | 合計(片道) | 合計(往復) | |
通常 | 2020円 | 2時間50分 | 2060円 | 4080円 | 8160円 |
特急利用 | 3930円 | 1時間50分 | 2060円 | 5990円 | 11980円 |
青春18切符 | 2370円 | 2時間50分 | 2060円 | 4430円 | 6490円 |
バス代が高いのが欠点ですが、1670円もお得です!
瑞牆山荘から富士見平へ

バスを降りるとそこには瑞牆山荘がありました。
反対側が登山口です。

道中はこんな感じです。
登山道は踏み固められて、迷うことはありません。
森の匂いが鼻を突きます。
都会での疲れがウソのように解けていくよう。

上を見上げると、松林が……まだそんなに標高高くないんだけどな。
登山道を示す赤いリボンは高い所についています。
理由わかります?
ここまで雪がつもるんです……

水場がありました。つい両手で器を作り、
口に含んでしまいます。
冷たくておいしい。
都会の水道では味わえない水の味です。

ニッコウキスゲっぽい物もありましたよ!

富士見平に着きました!
ヤマノススメ原作では、ここなちゃん達がキャンプ泊していましたね。
いつかキャンプ登山してみたい。
登山届けもここで書けます!
瑞牆山と金峰山の分岐点でもあるらしいです。
瑞牆山山頂へクライムオン!

平凡な山道を歩いていると、突然岩だらけの登山道に!
中級者向けの山なわけだ。
底の硬い登山靴じゃないと、間違いなく足が死ぬ。

何この光景!すごい!
木が岩を支えてるーー!

めっちゃ楽しー。
このアスレチック性の高さね。
登山道の赤いリボンがこの先に有るのわかりますかね?
一枚岩を乗り越えて道を行く。

一枚岩を鎖で登る。ロマンや。ワイルドや
さて、楽しい山道もここまで。
なぜって?
このあたりから足が痛くてな。
仕方ない。根性で登るぜ!
疲れてて写真取る余裕がなかった。
気がついたら山頂に……
それでは、
山頂の絶景を御覧ください!

何だこのガスガスは!
相変わらず天気に恵まれないねー
うっせ。
視界ゼロだ。

山頂で待ってたら奇跡が・・・
雲が切れて瑞牆山名物の岩が顕に!素晴らしい!

ヤマノススメ原作でも同じようなシーンが有りました、感動的だわー。
まだまだ上にいたい気持ちはありましたが、下山。
まとめ
・山行が面白い瑞牆山に行ってきた。
・青春18きっぷを使うと安く行ける。