犬吠埼。
日本で一番最初に初日の出が見えるところですね!
初日の出を拝んできたの?
うーん。
私は人混み嫌いなので、大晦日前にふらっと観光してきました!
青春18きっぷを使うと銚子へのアクセスがオトク!
新宿から銚子
片道料金 | 片道時間 | 往復料金 | |
普通 | 2270円 | 2時間51分 | 4540円 |
青春18きっぷ | 2370円 | 2時間51分 | 2370円 |
なんと2130円もオトクです!
もちろん、青春18きっぷの強みである「途中下車」を使えばもっとお得に出来ますよ!
オススメの途中下車駅は「猿田駅」です。
駅から少し歩けば「猿田神社」にいけ、スピリチュアルなパワーがもらえます。
御祭神は猿田彦大神。
道を開く神様です。
「なにか新しいことを始めようとしているのに、なかなか一歩を踏み出せない。」
「新年だし新しことをしてみたい。」
そんな方は参拝してみては?
さ ら に
銚子電鉄のフリーパスでお得に!
銚子から犬吠埼を観光するならコチラがお得です!
銚子駅から犬吠埼駅
片道料金 | 往復旅行 | 備考 | |
普通 | 340円 | 680円 | |
往復割引券 | 600円 | 600円 | 銚子から外川(犬吠)間、外川(犬吠)から銚子間を往復できる乗車券。
途中下車をしない場合はコチラが安いです。 |
弧廻手形
(フリーパス) |
700円 | 700円 | 銚子から外川間の全線を1日乗り降りできる乗車券。
観光地施設の割引券などのおまけが付いてきます。 おまけ一つの「ぬれ煎餅」引換券がうまい! |
どうです?
僅かですが、お得に出来るんです!
中でも、弧廻手形の"おまけ"は観光施設にも使えるので、
プランによっては往復でもお得になります!
http://www.choshi-dentetsu.jp/detail/railway/21
オトクなきっぷ購入方法は銚子駅で乗車し、座って待っていれば駅員さんが声を掛けてくれますよ!
以下旅行記です。
青春18きっぷを使って犬吠崎に行ってきた

総武線に乗って千葉駅へ。
千葉から総務本線に乗って銚子駅に向かいます。
JR銚子駅は無人で、スイカの改札があるだけです。
本来ならタッチしなければならないのですが、「ふふふ、コチラは青春18きっぷ」
優越感に浸りながら、通過しました。
JRの改札を抜けるとそこには?
さぁ、見えましたよ!本日のメイン!
銚子鉄道が!

いい感じに古びたグリーンの車体が哀愁を誘いますよね?
今回はコチラを使って犬吠埼までいきます。
座席に座ってキョロキョロしていると、車掌さんが、声を掛けてくれました。
買うのはもちろん「弧廻手形」です!
揺れる電車に乗ること数十分。
犬吠埼駅に着きました!

駅の中には、ぬれ煎餅を焼ける体験コーナーがあったり、駅を出てすぐに名物のたいやき屋さんがあったりと、
(写真右下)
駅自体が観光地となっています!
そうそう、「弧廻手形」のおまけのぬれ煎餅は、
犬吠埼駅の売店で引き換えが出来ます!
せっかくなので、駅のベンチで頂いてしまいました!
……
……
うまい!
なにこれ!
私はお煎餅苦手なのですが、
(埼玉県民として許されないですね。草加せんべい的に)
ぬれ煎餅は別です!
湿気った煎餅ぽい感じがいい!
(よほど気に入ってしまい、お土産屋に入る度に試食していたのは内緒)
それにしても、
今の世の中、ご当地のお土産がAmazonで変えるなんて有り難みが無いですね。
ぬれ煎について熱く語っても仕方ない。
ランチにしましょう!
犬吠崎に向かう途中でなんかあるだろうと、適当に歩いていきます!

この寂れた感じに惹かれて入ってしまいました。
「犬吠埼マリンパーク」。
レストランだけでなく、水族館もあって、
親子連れには面白いかもしれませんね?
日替わり1000円ランチ成るものがあったので、
窓際の席で頂きます!
こんな海の近くで食べる海鮮丼が美味しくないわけがない!

……味の方は写真からの想像におまかせします。
まさか観光に来て、経済的に美味しいランチを食べることに成るとは思わなかった。
いや、この景色がごちそうです!

地球が丸く見えますかね?
電線がいい感じに邪魔しますね。
追記 2018/1/31日に閉館しました
さて、気を取り直して、犬吠埼を目指します!

「オオっーーー!」っとバイのテンションになってしまいます。

ほら、ばくおん!!の聖地だしね。
こんなに寒いのにライダーのかたもいましたよ!
いつかバイクで行ってみたい。
早速、灯台に登ってみますか!
なぜ登るのか?
そこに高い場所があるから!
……入山料200円。
痛い。
こんだけ金取るんだから、さぞかし絶景なのでしょう。
期待に胸を膨らましながら一段一段階段を登っていきます。
最後にはしご状の階段を登り、ついに頂上へ!

……
「風がぁぁぁーーーー!」
いや、立ってられないんだけど、
(この日は爆弾低気圧の影響で風速20m近くありました。)
「風が語りかけてないよ。」
「暴言だよ!」
そんな中撮った写真がコチラ

海だね。
コメントは以上。
せっかくなので灯台がカッコよく見えるアングルを探してみました!

どや?
こんなことをしている間に、
ついつい「お土産屋さん」を見つけてしまった。
ぬれ煎の試食するしかありませんね!
なんと!!

それは……
罪深き運命の出会い。
寒いのに衝動買いしたよね。
めちゃくちゃうまいっす。
甘いアイスの後に
ぬれせんの風味が追いかけてくる感じ。

そんなことしていたら、
体が思いっきり冷えてしまいました。
温泉いきましょ!
駅周辺に戻りながら、犬吠埼ホテルへ。
http://www.inubohsaki-hotel.com/hotsprings/plan.html
特に書くことがないので、駅行きます。
さて、駅に戻ってきたは良いのですが、

30分に1本くらいの間隔です。
navitame観ながら絶望したよ!
適当に時間を潰しながら、作戦を練りますか。
外川駅まで行って
「犬岩・千騎ヶ谷岩」に行くべきか。
縁起を担いで「飯沼圓福寺」に行くか?
気がついたら、

満願寺に来ていました。
門の影に隠れていますが、金色のお堂は感動的です!
コチラのお寺には四国八十八ヶ所が一気にお参りできるのだとか。
ずばり! 「お遍路」です!
まさか銚子に来て「おへんろ」の聖地巡礼が出来るとは……。
せっかく年末なので、パワーもらいますか!
というわけで、「飯沼圓福寺」に行くことにしました。
観音駅を降りて左に曲がり、お寺を探します。
そこには立派な五重塔が!

来年こそ良いことありますように。